2010年05月18日

3mラインへ!

 今日も天気は快晴。
気温も上がってきています。
風は相変わらず、冷たい感じは否めませんが、
風裏の、陽だまりでは、暑いくらいになってきています。
このところの水温は、朝10℃から11℃位で始まり、
日中で、高いエリアをみると、16℃近くまで上がってきています。
ただ、色々な方も言うように、表層だけで、中は冷たい、
という事は間違いないようです。
釣れる魚も、結構冷たいことも、そう思う一つの要素です。

 昨日もそうだった様に、エリア、釣り方共に、
絞り込む事が難しい状態です。

 表層系は、朝一面白くはありますが、まだまだ、いまいち。
対して、メインとしてのシャッド、ミドストどちらが…という圧倒的な
アドバンテージは無い、と感じられます。

 とはいえ、野尻湖特有の風の変化、天候の変化などをよく読んで、
ポイント、流し方などを意識する必要を感じます。
 昨日も、1時間ほど全くアタリも無かったエリアに、
風が吹き始めで、入り直したところ、1投目で、ナイスフィッシュ!
という事がありました(野尻では基本ですね)

こういう展開が一番ガソリン消費も激しいですね(笑)

まだ、完全なスポーニング体勢の魚は、ほぼみられませんが、
ラインは、確実に3m付近が充実!?してきていると思います。

このまま、急激な冷え込みが無いよう祈りたいです。

hikariaya1 at 10:43コメント(0)トラックバック(0) 

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
プロフィール

Hiro-Hasegawa

スモールマウスバスの聖地、長野県野尻湖で、シーズン中、SeaSpirit & 一番館のプロガイドとして活動しています。ティムコ(Fenwick等)プロスタッフ。野尻湖のバスフィッシングの楽しさ、素晴らしさをお伝え出来たら嬉しいです!

記事検索
  • ライブドアブログ