2010年05月04日

真夏日?

f4ed90ab.JPG 
ミドスト(ボトスト???)
で釣れた、Good Fish!








 
本当に、暑かったです!
全国的にそうだったみたいですね。
釣りの方は、釣果に差がではじめています。 
プレッシャーが徐々にかかって来ていることと、
水深的に、魚の居る範囲が広がって来ている事などが、
その原因だと思います。
また、好調のミドスト(ボトスト?)も、
波動の出方に対しての反応が、変わって来ています。
一つのワームに固執せずに、ローテーションをしてみてください。
私の場合は、スーパーシャッドシェイプ、シャッドシェイプ、そして
アライヴシャッド、この3種類のローテをします。
また、カラー的な使い分けも必要です。
このような、使い分けによって、ピタっとはまったアングラーが、
ビッグ揃い、という結果を残してきます。
エリア的には、大きな変化はありませんが、
以上、水深、ワームの波動(カラーも)などの使い分けを…。
その日の、パターンを見つけて下さい。

注意!
野尻湖、いつ激寒!となるかもしれません。
まだまだ、準備は怠らない様に、
ご注意を…。

hikariaya1 at 22:12コメント(0)トラックバック(0) 

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
プロフィール

Hiro-Hasegawa

スモールマウスバスの聖地、長野県野尻湖で、シーズン中、SeaSpirit & 一番館のプロガイドとして活動しています。ティムコ(Fenwick等)プロスタッフ。野尻湖のバスフィッシングの楽しさ、素晴らしさをお伝え出来たら嬉しいです!

記事検索
  • ライブドアブログ