2010年05月02日

フラッシングミドスト!!!

3c56374d.JPG池原、七色ダムで、山岡プロが実践している、フラッシングミドスト。
野尻湖でも、むちゃ効きます!
仲間内でも、結構ブログなどで紹介し始めていますので、
ご覧になった方も多いかと思います。
スーパーシャッドシェイプワームを使います。

 中空のボディ内に、反射板的なものを入れるのですが、
アワビシート系、フライなどで使用するプレート系などを
使います。当然クリアシャッドや、クリアミノーなどの
透明感の高いカラーの方が、よりプレートが目立つのですが、
私的には、強すぎる感があります。
パールワカサギや、クリスタルシャッドなどのような、
やや透明感を抑えたボディ色のほうが、ナチュラルにきらめくと
思います。
 フラッシングが強い為、すれるのも早く、
気をつけなくてはなりません。
その意味でも、チューンするカラーは考えようです。
そして、ワームのローテーションです。
自分好みにチューンしたルアーで、とった魚は、
また違う喜びがあり、釣りの楽しみを倍増させてくれる事でしょう。

シャッドのお話を飛ばして、フラッシングでしたが、
明日はシャッドのお話を致します。
申し訳ありません!

hikariaya1 at 13:26コメント(0)トラックバック(0) 

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
プロフィール

Hiro-Hasegawa

スモールマウスバスの聖地、長野県野尻湖で、シーズン中、SeaSpirit & 一番館のプロガイドとして活動しています。ティムコ(Fenwick等)プロスタッフ。野尻湖のバスフィッシングの楽しさ、素晴らしさをお伝え出来たら嬉しいです!

記事検索
  • ライブドアブログ