2010年05月01日
釣り日和!
ゴールデンウィークの初日、如何ですか?
野尻湖は、朝一水温が5.5℃から始まり、高いエリアでは、
10.5℃という所も…。風も比較的ゆるく、釣りやすくなっています。
ボート数もあまり多くなく、プレッシャーも高くないと思います。
午前中の釣りでは、40Up揃いで、やはりミドスト。
水深は、4m~6mラインのフラットエリア。
底付近をスローに引いてくるのがキーで、広範囲に、テンポ良く、
探って行きます。ミドスト自体が、スローな釣りなので、
少しずつボートを移動させながら、どんどんキャストしていって下さい。
午前中に比べて、午後はやや失速状態。
皆さんも結構苦しんでます。
こういった時は、逆にロールの弱いワームにチェンジし、同じエリアを
再度流してみるべきです。野尻は、アライブシャッドのパープルウィニー
しか、釣れない、なんてことが多いのです。
一つの流れに固執してしまわないように、お気をつけて。
明日は、シャッドのドラッギングのお話を…。
野尻湖は、朝一水温が5.5℃から始まり、高いエリアでは、
10.5℃という所も…。風も比較的ゆるく、釣りやすくなっています。
ボート数もあまり多くなく、プレッシャーも高くないと思います。
午前中の釣りでは、40Up揃いで、やはりミドスト。
水深は、4m~6mラインのフラットエリア。
底付近をスローに引いてくるのがキーで、広範囲に、テンポ良く、
探って行きます。ミドスト自体が、スローな釣りなので、
少しずつボートを移動させながら、どんどんキャストしていって下さい。
午前中に比べて、午後はやや失速状態。
皆さんも結構苦しんでます。
こういった時は、逆にロールの弱いワームにチェンジし、同じエリアを
再度流してみるべきです。野尻は、アライブシャッドのパープルウィニー
しか、釣れない、なんてことが多いのです。
一つの流れに固執してしまわないように、お気をつけて。
明日は、シャッドのドラッギングのお話を…。