2010年04月26日
水の偉大さ!
待望の解禁初日、まあまあのボート数で、それほど混雑という感はありませんでした。
朝イチ4℃だった水温も、一時は5.5℃と、あがりました。水温が上がるにつれ、
シャッドよりも、ミドストの方が釣果が伸びたようです。
フラットエリア、そしてコンタクトポイント共に、サイズが良く、
最大で48cmも出ています。
昨年、一昨年と比べて、とても良いスタートがきれたのではないか、
と思います。予想通り、水が多く入れ替わった事、急速に増水したことが、
低水温ながら、この好結果をもたらした、と思っています。
今シーズンは、ディープの様々な釣り(フットボールなど)も
期待出来ると思いますし、アメシロの発生、ムシパターンの復活!も…。
楽しみです。
とりあえず,しばらくは、ミドスト(スーパーシャッドシェイプetc)
そしてシャッドのドラッギングの2本だてで、いけると思います。
狙うラインは、4~6mというところ。
あすは、もう一つ、可能性にかけてみます。
なんどもですが、くれぐれも防寒対策は、万全に!
朝イチ4℃だった水温も、一時は5.5℃と、あがりました。水温が上がるにつれ、
シャッドよりも、ミドストの方が釣果が伸びたようです。
フラットエリア、そしてコンタクトポイント共に、サイズが良く、
最大で48cmも出ています。
昨年、一昨年と比べて、とても良いスタートがきれたのではないか、
と思います。予想通り、水が多く入れ替わった事、急速に増水したことが、
低水温ながら、この好結果をもたらした、と思っています。
今シーズンは、ディープの様々な釣り(フットボールなど)も
期待出来ると思いますし、アメシロの発生、ムシパターンの復活!も…。
楽しみです。
とりあえず,しばらくは、ミドスト(スーパーシャッドシェイプetc)
そしてシャッドのドラッギングの2本だてで、いけると思います。
狙うラインは、4~6mというところ。
あすは、もう一つ、可能性にかけてみます。
なんどもですが、くれぐれも防寒対策は、万全に!