2012年10月
2012年10月19日
2012年10月18日
ここ数日、夜の冷え込みも緩く、
日中もあまり気温は下がってきません。
と言っても、もう防寒で出艇。は基本ではありますが。
先週位から、ちらほらと、フラットに〇〇さ〇の群れ、が…。
なにも隠すことないですよね(笑)
安定はしていないようですが、水温が19℃台になるようになって、
また、ボイルパターンが減少しだしてからですが、
時折見られるようになってきました。
菅川などでは10~12m付近で、シースピ沖では10m前後によく見られるように。
どんどん増えていく可能性はあります。
今のところは、まだ狙いにくく、
バイトにも少ないようです。
安定してくれば、喰い出す→イージーに釣れる!
という可能性は大!なのですが、
反面、今まである意味好調であった、バンクの反応は減ってきます。
もちろん、ゼロにはならないのですが…。
今週末のマスター戦、楽しみですね。
プリプラでバンクオンリーから、フラットがいきなり爆発!
の可能性もあり、非常に楽しみです。
野尻湖シーズン最終日まで、ガイドも多くなってきてますので、
結果に、注目したいと思います。
日中もあまり気温は下がってきません。
と言っても、もう防寒で出艇。は基本ではありますが。
先週位から、ちらほらと、フラットに〇〇さ〇の群れ、が…。
なにも隠すことないですよね(笑)
安定はしていないようですが、水温が19℃台になるようになって、
また、ボイルパターンが減少しだしてからですが、
時折見られるようになってきました。
菅川などでは10~12m付近で、シースピ沖では10m前後によく見られるように。
どんどん増えていく可能性はあります。
今のところは、まだ狙いにくく、
バイトにも少ないようです。
安定してくれば、喰い出す→イージーに釣れる!
という可能性は大!なのですが、
反面、今まである意味好調であった、バンクの反応は減ってきます。
もちろん、ゼロにはならないのですが…。
今週末のマスター戦、楽しみですね。
プリプラでバンクオンリーから、フラットがいきなり爆発!
の可能性もあり、非常に楽しみです。
野尻湖シーズン最終日まで、ガイドも多くなってきてますので、
結果に、注目したいと思います。
2012年10月11日
ほんとうの…?
なんか、そんな感じです。
相当遅れてる…。
ここへ来て、気温もぐっと低下気味。
もう、防寒も必携ですね。
もちろん、ぽかぽか日だまり、暖かい!という状況もあります。
また、水温も徐々に低下中。
ついでに、紅葉は…まだまだですかねえ(汗!)
11月に入ってでしょうね。
釣り的には、ここのところ、
湖に出続けていますが、
まずは、難しい!(T_T)
とは言っても、状況次第では,
デカイのが…。
何とか40UP後半位のビッグも毎回ゲット出来ています。
そうそう、水温も20℃を切る様になり、
ボイルもだいぶ少なくなって来ています。
これからは、減少の一途でしょう。
非常に運が…絡んで…笑…(o^∇^o)ノ
さあ、これから2週連続で大会、
平日ですね、狙い目は!
絶対に…。
なんか、そんな感じです。
相当遅れてる…。
ここへ来て、気温もぐっと低下気味。
もう、防寒も必携ですね。
もちろん、ぽかぽか日だまり、暖かい!という状況もあります。
また、水温も徐々に低下中。
ついでに、紅葉は…まだまだですかねえ(汗!)
11月に入ってでしょうね。
釣り的には、ここのところ、
湖に出続けていますが、
まずは、難しい!(T_T)
とは言っても、状況次第では,
デカイのが…。
何とか40UP後半位のビッグも毎回ゲット出来ています。
そうそう、水温も20℃を切る様になり、
ボイルもだいぶ少なくなって来ています。
これからは、減少の一途でしょう。
非常に運が…絡んで…笑…(o^∇^o)ノ
さあ、これから2週連続で大会、
平日ですね、狙い目は!
絶対に…。
2012年10月08日
皆さん、連休は如何でしたか?
有意義に過ごせたでしょうか?
野尻湖は今朝、この秋で一番の冷え込み、
そう、7℃でした!(゚ロ゚;)エェッ!?
寒かったです(汗!)
といっても、日が昇って、太陽の気配を感じると、
結構ぽかぽかと…。
昼間は、場所によっては半袖でも(ちょっとオーバーかなあ)
といった感じで気温も上がり、穏やかな天気に。
この連休で一番の良い天気となりました。
連休最終日というと、通常は比較的船も少なくなり、
静かになって来るのですが、
やはり、マスター戦、チャンピオンシップのプラも多いのでしょう、
結構の数でした。
釣果的には、午前中風も緩く、
タフに!と思いきや、
いきなりの好調ぶり!
野尻湖ってもんですね(笑)
読めな〜いっ!!!('▽'*)ニパッ♪
ガイドの常連さんのカップルさんも、
今日は自力で…。
45×2本そして40UPが5本以上!ってすごいっすねえ。
先日のガイドが効いてくれましたあ( ̄ー ̄)ニヤリッ
もちネコ(笑)
良かったあ!
今週はまた明日から連日、同船も含めてガイドで湖へ。
楽しみです!
それでは!
有意義に過ごせたでしょうか?
野尻湖は今朝、この秋で一番の冷え込み、
そう、7℃でした!(゚ロ゚;)エェッ!?
寒かったです(汗!)
といっても、日が昇って、太陽の気配を感じると、
結構ぽかぽかと…。
昼間は、場所によっては半袖でも(ちょっとオーバーかなあ)
といった感じで気温も上がり、穏やかな天気に。
この連休で一番の良い天気となりました。
連休最終日というと、通常は比較的船も少なくなり、
静かになって来るのですが、
やはり、マスター戦、チャンピオンシップのプラも多いのでしょう、
結構の数でした。
釣果的には、午前中風も緩く、
タフに!と思いきや、
いきなりの好調ぶり!
野尻湖ってもんですね(笑)
読めな〜いっ!!!('▽'*)ニパッ♪
ガイドの常連さんのカップルさんも、
今日は自力で…。
45×2本そして40UPが5本以上!ってすごいっすねえ。
先日のガイドが効いてくれましたあ( ̄ー ̄)ニヤリッ
もちネコ(笑)
良かったあ!
今週はまた明日から連日、同船も含めてガイドで湖へ。
楽しみです!
それでは!
2012年10月07日
今日は、連休の2日め、そしてチャンピオンシップ、
JBマスター戦のプラのアングラーも多く、この時期にしては、
非常に多くの船が浮いていました。
今日はガイドはお休みで、陸上でしたが、
朝から曇り〜時々晴れ〜雨〜曇り…と、
目まぐるしく変わる変な天気でした。
特に、午後から雨が降り出すと、一気に気温が低下。
非常に寒く、いよいよ秋の野尻湖らしくなってきました。
昨日は、ガイドでも47,42,35cmとビッグも出たものの、
残念ながらゲストさんには釣って貰う事が出来ず、
ダメ駄目ガイド!になってしまいました(T_T)
K阪さん、申し訳ありませんでした!
何と言ってもカラツン!の多さ。
一発めのバイトはとれるものの、そのご全く音沙汰無し…(汗!!!)
平日の静けさに対して、強烈なプレッシャーなのか、
減水の影響がまだ?
おくればせながらの水温の低下?
風が弱く、吹き方も回ってしまったり、不安定!?
ガイドとしての腕の問題も多いのだと思いますが(汗!)
全体的にも、厳しい一日でした。
先週はこんな感じでまあまあ、この時期にしては、
さらに、毎回のように48UPが…と
そこそこだったのですが…。
今日連休2日めも、かなり厳しかったようです。
天気もはっきりとせず、そして朝からの北風。
もちろん、昨日より増えた船。
そのプレッシャー…。
難しいですね、相変わらず野尻湖は(笑)
連休明けから、また連続するガイドもちょっとドキドキものですね(´;ω;`)
私的には、こういう野尻湖、だ〜い好きなんですが…(笑)ヾ(=^▽^=)ノ
残り、約一ヶ月どうでしょう?
楽しみです。
JBマスター戦のプラのアングラーも多く、この時期にしては、
非常に多くの船が浮いていました。
今日はガイドはお休みで、陸上でしたが、
朝から曇り〜時々晴れ〜雨〜曇り…と、
目まぐるしく変わる変な天気でした。
特に、午後から雨が降り出すと、一気に気温が低下。
非常に寒く、いよいよ秋の野尻湖らしくなってきました。
昨日は、ガイドでも47,42,35cmとビッグも出たものの、
残念ながらゲストさんには釣って貰う事が出来ず、
ダメ駄目ガイド!になってしまいました(T_T)
K阪さん、申し訳ありませんでした!
何と言ってもカラツン!の多さ。
一発めのバイトはとれるものの、そのご全く音沙汰無し…(汗!!!)
平日の静けさに対して、強烈なプレッシャーなのか、
減水の影響がまだ?
おくればせながらの水温の低下?
風が弱く、吹き方も回ってしまったり、不安定!?
ガイドとしての腕の問題も多いのだと思いますが(汗!)
全体的にも、厳しい一日でした。
先週はこんな感じでまあまあ、この時期にしては、
さらに、毎回のように48UPが…と
そこそこだったのですが…。
今日連休2日めも、かなり厳しかったようです。
天気もはっきりとせず、そして朝からの北風。
もちろん、昨日より増えた船。
そのプレッシャー…。
難しいですね、相変わらず野尻湖は(笑)
連休明けから、また連続するガイドもちょっとドキドキものですね(´;ω;`)
私的には、こういう野尻湖、だ〜い好きなんですが…(笑)ヾ(=^▽^=)ノ
残り、約一ヶ月どうでしょう?
楽しみです。
2012年10月06日
PC,ネットなど、色々トラブルもあり、
更新もできず、申し訳ありませんでした(T_T)
まだ、完全ではないのですが、残り一ヶ月ですので、
再開し、少しでも情報を、と思います。
同時に、一番館HPの釣果情報もメンテができましたので、再開致します。
宜しくお願い致します。
ルアマガモバイルでは、何とか毎週末に情報を掲載させていただいてきましたが、
今年の野尻湖は、なにもかもがおかしく、
気温の高さ、大減水…。
色々ありました。
通常のお盆頃に比べて、比較的イージーに魚も釣れ、
お盆以降、難しい!という野尻湖のイメージもかなり、
違ったものになりました。
水位も先の台風の雨で、ちょっと増水したまま、ほぼ安定して来ている感じもしますが、
どうでしょうか?
気温も、ここ数日で低下し、水温も下がり始めています。
番外編ですが、ヒメマス釣りも解禁になり、
野尻湖のアングラーもヒメマスに挑戦!
という光景も見られる様になりました。
竜宮岬そばに良く浮いているのを見かけますよね。
次回は、このところの釣り的な状況を…。
更新もできず、申し訳ありませんでした(T_T)
まだ、完全ではないのですが、残り一ヶ月ですので、
再開し、少しでも情報を、と思います。
同時に、一番館HPの釣果情報もメンテができましたので、再開致します。
宜しくお願い致します。
ルアマガモバイルでは、何とか毎週末に情報を掲載させていただいてきましたが、
今年の野尻湖は、なにもかもがおかしく、
気温の高さ、大減水…。
色々ありました。
通常のお盆頃に比べて、比較的イージーに魚も釣れ、
お盆以降、難しい!という野尻湖のイメージもかなり、
違ったものになりました。
水位も先の台風の雨で、ちょっと増水したまま、ほぼ安定して来ている感じもしますが、
どうでしょうか?
気温も、ここ数日で低下し、水温も下がり始めています。
番外編ですが、ヒメマス釣りも解禁になり、
野尻湖のアングラーもヒメマスに挑戦!
という光景も見られる様になりました。
竜宮岬そばに良く浮いているのを見かけますよね。
次回は、このところの釣り的な状況を…。