2012年08月
2012年08月30日
皆さん、お疲れさまです。
お盆明けで、野尻湖も静かになってきています。
しかし…。
この有様!汗!
大減水なんです。
止まりません。
一番館の土地は増え、
資産は大増加!?
って訳はないんですが(笑)
まじ、やばいですね。
ランバーさんなんかも激やばノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!
この、減水のおかげで、
残りムシもキツいですね(T_T)
でも、出るって言えば出るんですが…。
2匹のネコ,引き連れて?
頑張ってます。
盆明けの連ちゃんガイドも
好調な出だし、
だったが。
なんか、変ですね。
調子も下降気味。
たぶん、この大減水で、湖流がかなり変化し、
風と流れが全く逆になったり、
ホントに変です!
島回りが時計回りに湖流が…。
東電の関係だと。
バンクも回遊待ち。
最大の問題は、
まだ暑い!
ってことですね。
野尻湖らしく、
微妙に変化しつつあります。
でも、楽しい!(笑)
ヾ(=^▽^=)ノ
お盆明けで、野尻湖も静かになってきています。
しかし…。
この有様!汗!
大減水なんです。
止まりません。
一番館の土地は増え、
資産は大増加!?
って訳はないんですが(笑)
まじ、やばいですね。
ランバーさんなんかも激やばノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!
この、減水のおかげで、
残りムシもキツいですね(T_T)
でも、出るって言えば出るんですが…。
2匹のネコ,引き連れて?
頑張ってます。
盆明けの連ちゃんガイドも
好調な出だし、
だったが。
なんか、変ですね。
調子も下降気味。
たぶん、この大減水で、湖流がかなり変化し、
風と流れが全く逆になったり、
ホントに変です!
島回りが時計回りに湖流が…。
東電の関係だと。
バンクも回遊待ち。
最大の問題は、
まだ暑い!
ってことですね。
野尻湖らしく、
微妙に変化しつつあります。
でも、楽しい!(笑)
ヾ(=^▽^=)ノ
2012年08月21日
だいぶあいてしまいました!
もうしわけありませんっ!
野尻湖の観光シーズンとしては、まさに天王山のお盆。
釣り的には、結構暇なんですが…。
さて、後半のスタートですが、
まだまだ暑いですね。
トピックスとしては、島内のワカサギ…(汗!)
どこかへ(T_T)
何処行っちゃうんですかねえ?
と言う事で、エビパターンにちょっと残りムシ。
あっ!
聞いて下さい!
なんと、今頃になって…
亀石、竜宮、琵琶等セミがあ…鳴いてるんですよ!
セミがあ!!!
しかし、ここまで減水してなければ、確実に瀑釣!って(笑)
まあ、エビパターン、それも2匹のネコちゃんついてますからね!(笑)
2カ所で入れ喰いもあり、
狙い通り…(^_^)ニコニコ
ゲストさんの釣果、
45×2含め40UP6本で10本以上!
と良かったです。
2.5lbの為、ラインブレイクで逃した
魚も結構いたので、
強力!ですよ(笑)
ネコ→昇格してトラ?にしちゃいますかあ( ̄ー ̄)ニヤリッ
今日は、バンクの魚が何故か、
離しちゃいましたね。
その分、フラット系が好調!
このまま、終幕までGO ! ですね。
明日も頑張ります!
また、ご報告を(笑)
もうしわけありませんっ!
野尻湖の観光シーズンとしては、まさに天王山のお盆。
釣り的には、結構暇なんですが…。
さて、後半のスタートですが、
まだまだ暑いですね。
トピックスとしては、島内のワカサギ…(汗!)
どこかへ(T_T)
何処行っちゃうんですかねえ?
と言う事で、エビパターンにちょっと残りムシ。
あっ!
聞いて下さい!
なんと、今頃になって…
亀石、竜宮、琵琶等セミがあ…鳴いてるんですよ!
セミがあ!!!
しかし、ここまで減水してなければ、確実に瀑釣!って(笑)
まあ、エビパターン、それも2匹のネコちゃんついてますからね!(笑)
2カ所で入れ喰いもあり、
狙い通り…(^_^)ニコニコ
ゲストさんの釣果、
45×2含め40UP6本で10本以上!
と良かったです。
2.5lbの為、ラインブレイクで逃した
魚も結構いたので、
強力!ですよ(笑)
ネコ→昇格してトラ?にしちゃいますかあ( ̄ー ̄)ニヤリッ
今日は、バンクの魚が何故か、
離しちゃいましたね。
その分、フラット系が好調!
このまま、終幕までGO ! ですね。
明日も頑張ります!
また、ご報告を(笑)
2012年08月11日
ボイル、遭遇しましたか?
今野尻湖で、一番ラッシュ!というか、
入れ喰う確率の高いパターンは、
まさにボイル。
午前中だけで、20本以上!という方も…。
ステルスが効きます。
ロッドは,長い方が有利。
飛距離が出た方がバイトは確実に多くなります。
私の使っているのは、
TAV-GP70SLP+J“Power Plus”
ラインは、PEの0.3号にフロロ6〜8ポンドのリーダー。
フロロ3lbでも飛ぶし、いいのですが、
キャスト時にステルスが飛んでっちゃうことが(汗!)
良く出現するポイント。
島付近、砂間、大崎、竜宮のYM側、
湖の中央付近(オレンジの旗の浮いているあたり)、菅川、
水道局ワンド…などなど。
サイズも良いですし、楽しめます。
必ず表層系のタックルは積んでおきましょう!
今野尻湖で、一番ラッシュ!というか、
入れ喰う確率の高いパターンは、
まさにボイル。
午前中だけで、20本以上!という方も…。
ステルスが効きます。
ロッドは,長い方が有利。
飛距離が出た方がバイトは確実に多くなります。
私の使っているのは、
TAV-GP70SLP+J“Power Plus”
ラインは、PEの0.3号にフロロ6〜8ポンドのリーダー。
フロロ3lbでも飛ぶし、いいのですが、
キャスト時にステルスが飛んでっちゃうことが(汗!)
良く出現するポイント。
島付近、砂間、大崎、竜宮のYM側、
湖の中央付近(オレンジの旗の浮いているあたり)、菅川、
水道局ワンド…などなど。
サイズも良いですし、楽しめます。
必ず表層系のタックルは積んでおきましょう!
2012年08月09日
って、いう感じ(笑)
今年のムシパターンも釣れますが、
結構手強いです!(汗!)
でも、打ちどころ、落としどころなんです。
あとは、効果的なムシの作製!
でないと、無視(ムシ?)されちゃいます(笑)
8月のお盆ウィーク後、20日から、特に平日は狙い目。
ぜひ、この時期にガイドにいらっしゃいませんか?
ムシのスペシャルチューン法も含め、
ムシパターン極めちゃいましょう!( ̄ー ̄)ニヤリッ
強烈なムシチューン見せちゃいますので(笑)
調子が悪ければ、ある意味秋パターンへ移行…
ということでもありますので、
バックアップパターンは、秋のバンクネコ!です。
これも強力!
なんといっても、クラッシック優勝パターンですからね。
この、バンクでの猫と、もう一つ、
私は2匹の猫?を飼っています!?(笑)
さあ、どんなネコなんでしょうか?
知りたい方は、是非予約!ですっ!
チャンス!
今年のムシパターンも釣れますが、
結構手強いです!(汗!)
でも、打ちどころ、落としどころなんです。
あとは、効果的なムシの作製!
でないと、無視(ムシ?)されちゃいます(笑)
8月のお盆ウィーク後、20日から、特に平日は狙い目。
ぜひ、この時期にガイドにいらっしゃいませんか?
ムシのスペシャルチューン法も含め、
ムシパターン極めちゃいましょう!( ̄ー ̄)ニヤリッ
強烈なムシチューン見せちゃいますので(笑)
調子が悪ければ、ある意味秋パターンへ移行…
ということでもありますので、
バックアップパターンは、秋のバンクネコ!です。
これも強力!
なんといっても、クラッシック優勝パターンですからね。
この、バンクでの猫と、もう一つ、
私は2匹の猫?を飼っています!?(笑)
さあ、どんなネコなんでしょうか?
知りたい方は、是非予約!ですっ!
チャンス!
2012年08月06日
2012年08月03日
皆さん、お暑うございます! 汗、汗!
野尻湖も、暑いです!
と言っても、朝夕はすがすがしいですけど。
日中は日差しも強く、激暑!
このところ、超連続だったガイドも、
毎回45UP以上のビッグもでて、
なんとか、上手くいきました。
水温も29℃と、かなりあがり、
減水もどんどん進み、
状況は、かなり変わってきましたが、
まだまだ減水…と目を話せんませんね。
御陰さまで、ムシパターンのシェイキーバグ!
いい感じで、反応してくれます。
やはり、飛ぶ。
あと、何と言っても見切れし難い!
これ、偉大ですよね(笑)
前ムシは、一投目で、あっ!!!
みたいな…(ノ◇≦。) ビェーン!!
ただ、ちょっとラバーに注目!
少し、チューンした方がより、良いかも…です。
ムシキングのハセガワでしたあ(笑)
野尻湖も、暑いです!
と言っても、朝夕はすがすがしいですけど。
日中は日差しも強く、激暑!
このところ、超連続だったガイドも、
毎回45UP以上のビッグもでて、
なんとか、上手くいきました。
水温も29℃と、かなりあがり、
減水もどんどん進み、
状況は、かなり変わってきましたが、
まだまだ減水…と目を話せんませんね。
御陰さまで、ムシパターンのシェイキーバグ!
いい感じで、反応してくれます。
やはり、飛ぶ。
あと、何と言っても見切れし難い!
これ、偉大ですよね(笑)
前ムシは、一投目で、あっ!!!
みたいな…(ノ◇≦。) ビェーン!!
ただ、ちょっとラバーに注目!
少し、チューンした方がより、良いかも…です。
ムシキングのハセガワでしたあ(笑)