2011年09月
2011年09月30日
デジカメのUSBケーブルが行方不明。
5日も見つかりません(汗!)
4日連続でガイドが続いていたりで、探す暇もなく、
ちょっと焦ってます。
有り難いことなんですが、次第に増えて行く、SeaSPI CUP
の協賛品の山!(笑)に埋もれて生活してますので、
探し難く…。
それは良いとして、
野尻湖、結構朝は寒いものの、それほど冷え込んではきません。
今日も、雨でしたが、比較的暖かく、長袖にレインという感じでOK !
ガイドの方も、まあまあ!といったところ、
28日などは、6本(お一人で)中40UPが5本。
しかも、48cmのビッグも。
ほぼ、キャロで。
新生エビパターン!?ってやつですかねえ。
特に、強いワームもあり、ただ投げ続けるのみ。
良く引くし、面白いですよ!
ちょっと、しばらく画像はお待ち下さいね。
それでは!
5日も見つかりません(汗!)
4日連続でガイドが続いていたりで、探す暇もなく、
ちょっと焦ってます。
有り難いことなんですが、次第に増えて行く、SeaSPI CUP
の協賛品の山!(笑)に埋もれて生活してますので、
探し難く…。
それは良いとして、
野尻湖、結構朝は寒いものの、それほど冷え込んではきません。
今日も、雨でしたが、比較的暖かく、長袖にレインという感じでOK !
ガイドの方も、まあまあ!といったところ、
28日などは、6本(お一人で)中40UPが5本。
しかも、48cmのビッグも。
ほぼ、キャロで。
新生エビパターン!?ってやつですかねえ。
特に、強いワームもあり、ただ投げ続けるのみ。
良く引くし、面白いですよ!
ちょっと、しばらく画像はお待ち下さいね。
それでは!
2011年09月26日
2011年09月22日
またまた台風でしたね。
野尻湖的には、いつもの様にあまり大した事無く、
無事に過ぎましたが、各地ではどうでしょうか?
心配ですね。
先日来、暑い、暑い!と連発しまくりでしたが、
この数日、、、、、、寒い!
ていうか、激寒(笑)
夜半頃などは、気温が10℃位まで落ちたんです!
身体、付いていかず!年を感じます(大汗!)
湖の方は、暑い時に、意表をつく大減水(一日で!)
そして昨日から今日にかけて降った雨のおかげか、
急激に増水。
暑い→寒い と 減水→増水 の繰り返し!!!!
やですねえ(笑)読めないですよ。まったく。
とは言え、私的にはいい感じだと思っているんです。
大きいのも出るし、数はバンバン、ってわけにはいきませんが、
結構狙って釣れるし。
好きなパターンかも。
ガイドでも、3割はビッグですし。
48クラスも結構出てくれるし、
ちょっと、おニューな手だて?も楽しいし、
頑張ります!
野尻湖的には、いつもの様にあまり大した事無く、
無事に過ぎましたが、各地ではどうでしょうか?
心配ですね。
先日来、暑い、暑い!と連発しまくりでしたが、
この数日、、、、、、寒い!
ていうか、激寒(笑)
夜半頃などは、気温が10℃位まで落ちたんです!
身体、付いていかず!年を感じます(大汗!)
湖の方は、暑い時に、意表をつく大減水(一日で!)
そして昨日から今日にかけて降った雨のおかげか、
急激に増水。
暑い→寒い と 減水→増水 の繰り返し!!!!
やですねえ(笑)読めないですよ。まったく。
とは言え、私的にはいい感じだと思っているんです。
大きいのも出るし、数はバンバン、ってわけにはいきませんが、
結構狙って釣れるし。
好きなパターンかも。
ガイドでも、3割はビッグですし。
48クラスも結構出てくれるし、
ちょっと、おニューな手だて?も楽しいし、
頑張ります!
2011年09月19日
昨日(18日)まで、暑い、真夏日が続きました。
各地で、キビシい残暑のようですね。
来週のマスターズ戦のプラの船も多く、
各ポイントは賑わっていましたが、
15日に、季節限定の禁漁区が解除され、ブイが撤去されました。
かなり良いポイントが増えた事になりますので、楽しみです。
釣り的には、平均してサイズが伸びないようですが、
上手く攻略できれば、キロクラスのグッドサイズもポツポツでます。
ガイドでの感触では、10本釣って、3〜4本40UPが、
という感じです。
基本は、エビを捕食しているスモール狙いに終始していますが、
ワカサギに付いている魚も反応は上向きかと…。
ちょっと、予定外の減水があり、気にはなります。
またバンクの反応が良くなくなるかも?
様子見ですね。
金曜日(23日)からマスターズの選手がほぼ入ってくるので、
釣行の予定は良く考えて下さい。
各地で、キビシい残暑のようですね。
来週のマスターズ戦のプラの船も多く、
各ポイントは賑わっていましたが、
15日に、季節限定の禁漁区が解除され、ブイが撤去されました。
かなり良いポイントが増えた事になりますので、楽しみです。
釣り的には、平均してサイズが伸びないようですが、
上手く攻略できれば、キロクラスのグッドサイズもポツポツでます。
ガイドでの感触では、10本釣って、3〜4本40UPが、
という感じです。
基本は、エビを捕食しているスモール狙いに終始していますが、
ワカサギに付いている魚も反応は上向きかと…。
ちょっと、予定外の減水があり、気にはなります。
またバンクの反応が良くなくなるかも?
様子見ですね。
金曜日(23日)からマスターズの選手がほぼ入ってくるので、
釣行の予定は良く考えて下さい。
2011年09月16日
2011年09月14日
2011年09月12日
2011年09月11日
2011年09月10日
2011年09月08日
だいぶいい感じになってきた野尻湖ですが、
やはり基本はライトキャロ。
皆さんはどんな具?使ってますでしょうか?
コメントで、ご質問を頂きましたが、
どうでしょう。
キャロに関しては、特に
浮かせ系(低比重)、沈み系(高比重)の使い分けが重要ですが、
私的に多用しているのは、
①浮かせ系 … Squirmin' Squirt
(パンプキンチャートペッパー、 グリパンレッドetc.)
SHIMANO Soare 1.5inch / 2inch
(カブラメロンクリア、 ウォーターメロンチューンVer. etc.)
GETNET JUSTER HOG 2.3inch
(ウォーターメロンシード etc.)
②沈み系 … Gary YAMAMOTO SILK WORM
(345J、208、194J etc.)
Gary YAMAMOTO IMO30
(208、194 etc.)
③中間系 … PDL SHADSHAPE 2.5inch
(208、194 etc.)
HANHAN TRAILER(SALTY)
といったところでしょうか。
中間系に関しては、結構その他にも色々いいワームもあります。
ほぼボーター限定になりますが、シューティング的な狙いであれば、
ダウンショットも有効です。
勿論、良い絵を確認し、通り過ぎて即投入!というパターンでは、
キャロもOKです。
今季は、この秋になって明らかにエビパターン的な反応も見られるので、
定番エリアは要!チェックだと思います。
参考になれば幸いです!
この夏釣れなかった分、がんばりましょ(笑)
それでは!
やはり基本はライトキャロ。
皆さんはどんな具?使ってますでしょうか?
コメントで、ご質問を頂きましたが、
どうでしょう。
キャロに関しては、特に
浮かせ系(低比重)、沈み系(高比重)の使い分けが重要ですが、
私的に多用しているのは、
①浮かせ系 … Squirmin' Squirt
(パンプキンチャートペッパー、 グリパンレッドetc.)
SHIMANO Soare 1.5inch / 2inch
(カブラメロンクリア、 ウォーターメロンチューンVer. etc.)
GETNET JUSTER HOG 2.3inch
(ウォーターメロンシード etc.)
②沈み系 … Gary YAMAMOTO SILK WORM
(345J、208、194J etc.)
Gary YAMAMOTO IMO30
(208、194 etc.)
③中間系 … PDL SHADSHAPE 2.5inch
(208、194 etc.)
HANHAN TRAILER(SALTY)
といったところでしょうか。
中間系に関しては、結構その他にも色々いいワームもあります。
ほぼボーター限定になりますが、シューティング的な狙いであれば、
ダウンショットも有効です。
勿論、良い絵を確認し、通り過ぎて即投入!というパターンでは、
キャロもOKです。
今季は、この秋になって明らかにエビパターン的な反応も見られるので、
定番エリアは要!チェックだと思います。
参考になれば幸いです!
この夏釣れなかった分、がんばりましょ(笑)
それでは!
皆さん、もうご存知だと思いますが、
来る10月16日(日)に第12回Sea Spirit & 一番館 CUPを予定しております。
今年は、SUPERじゃんけんBATLE !とイベント名も変更し、
野尻湖の一日を楽しく過ごしていただこうと、思っています。
私にとっては、一年で最大のイベント?仕事?ともいえる、
商品集めを現在必至になってやっていますので、お楽しみに。
毎年、多くのプロの方、メーカーさん、一番館のゲストさんなどのご協力により、
本当に豪華な賞品を集める事ができています。
感謝、感謝!です。
野尻湖のどのボートやさんからでも、参加できますし、乗船定員の制限も
ありません(もちろん、お乗りになる各ボートの仕様に従って下さい)
参加希望の方は、一番館のHPからプリントアウトできますので、
参加申し込み書をFAXなどで、お送り下さい。
申し込みの締め切りは10月9日(日)となります。
宜しくお願いいたします!
来る10月16日(日)に第12回Sea Spirit & 一番館 CUPを予定しております。
今年は、SUPERじゃんけんBATLE !とイベント名も変更し、
野尻湖の一日を楽しく過ごしていただこうと、思っています。
私にとっては、一年で最大のイベント?仕事?ともいえる、
商品集めを現在必至になってやっていますので、お楽しみに。
毎年、多くのプロの方、メーカーさん、一番館のゲストさんなどのご協力により、
本当に豪華な賞品を集める事ができています。
感謝、感謝!です。
野尻湖のどのボートやさんからでも、参加できますし、乗船定員の制限も
ありません(もちろん、お乗りになる各ボートの仕様に従って下さい)
参加希望の方は、一番館のHPからプリントアウトできますので、
参加申し込み書をFAXなどで、お送り下さい。
申し込みの締め切りは10月9日(日)となります。
宜しくお願いいたします!