2011年06月
2011年06月30日
2011年06月28日
2011年06月26日
2011年06月25日
昨日も、睡眠事故でブログ更新できず
申し訳ありません。
24日は、またまた変な天気。
予報では、晴れでしたが、朝から曇り。
何と言っても、ほとんど風無し状態。
厳しさの予感。
水温も、高い所で23℃を越え、水面に落ちているムシ(といっても小型のもの)
に反応しているスモールも良く見かけます。
ガイドでは、朝イチ1投目から46cm,43cmの連発に意外な思い。
風は、ほぼ止まり、蒸し暑くじめじめ。
その後、バンクで1本かけるが、イマイチの反応。
フラット系のエビパターンに絞り込み、40UPのラッシュもはさみ、
18、9本の好調さ!それも、48,46cmを頭にほぼ40UPという大型ぞろいに。
基本は、ライトキャロとHasejig。昨年の大型パターン。
ワームは高比重のものが絶対有利。
エビパターンを基本に組むが、結局それオンリーに。
なんと言ってもサイズがいいです。
しばらくは、このパターンを基本に。
申し訳ありません。
24日は、またまた変な天気。
予報では、晴れでしたが、朝から曇り。
何と言っても、ほとんど風無し状態。
厳しさの予感。
水温も、高い所で23℃を越え、水面に落ちているムシ(といっても小型のもの)
に反応しているスモールも良く見かけます。
ガイドでは、朝イチ1投目から46cm,43cmの連発に意外な思い。
風は、ほぼ止まり、蒸し暑くじめじめ。
その後、バンクで1本かけるが、イマイチの反応。
フラット系のエビパターンに絞り込み、40UPのラッシュもはさみ、
18、9本の好調さ!それも、48,46cmを頭にほぼ40UPという大型ぞろいに。
基本は、ライトキャロとHasejig。昨年の大型パターン。
ワームは高比重のものが絶対有利。
エビパターンを基本に組むが、結局それオンリーに。
なんと言ってもサイズがいいです。
しばらくは、このパターンを基本に。
2011年06月23日
申し訳ありません!
爆睡し、ブログ更新できませんでした!(T_T)
遅れましたが、昨日の雰囲気を…。
いよいよですね。エビパターン。
始まった!そんな実感を持ちました。
魚探でも、いい感じで絵が…そしてバイトが。
という理想の形も、出てきています。
ラッシュと言える様な入れ食いもあり、
いよいよかな、と。
水深は、定番の6、7m付近。
そこにエビが居て、ボートポジションや極近くのラインにベイトが入ってくる。
そのタイミングで、バイトが頻発する…という理想の形です。
ガイドは、ご夫婦。
なんとか、お二人にグッドサイズを!
ということでしたが、
45.5cm、45cmをそれぞれに釣って頂き、まずは安心!
途中、強烈なラッシュもかかり、
なんとか責任は…。
全部で15,6本で、半数近くが40UPと、
楽しんでいただけたでしょうか。
まだまだ、ノー感じのところも多く、
まだまだ本格的なアフターという感じではないと思いますが、
このまま落ちつてくれれば、
得意のエビパターンで一日楽勝!
となるか?
期待ですね。
いい感じですよ!
爆睡し、ブログ更新できませんでした!(T_T)
遅れましたが、昨日の雰囲気を…。
いよいよですね。エビパターン。
始まった!そんな実感を持ちました。
魚探でも、いい感じで絵が…そしてバイトが。
という理想の形も、出てきています。
ラッシュと言える様な入れ食いもあり、
いよいよかな、と。
水深は、定番の6、7m付近。
そこにエビが居て、ボートポジションや極近くのラインにベイトが入ってくる。
そのタイミングで、バイトが頻発する…という理想の形です。
ガイドは、ご夫婦。
なんとか、お二人にグッドサイズを!
ということでしたが、
45.5cm、45cmをそれぞれに釣って頂き、まずは安心!
途中、強烈なラッシュもかかり、
なんとか責任は…。
全部で15,6本で、半数近くが40UPと、
楽しんでいただけたでしょうか。
まだまだ、ノー感じのところも多く、
まだまだ本格的なアフターという感じではないと思いますが、
このまま落ちつてくれれば、
得意のエビパターンで一日楽勝!
となるか?
期待ですね。
いい感じですよ!
2011年06月22日
いよいよアフターに、という感じがしています。
先日のガイドに比べて、水深も2m程深くし、プチラッシュも…。
今年もエビ狙いのスモールというパターンが基本になるようです。
46cmを頭に40UPを6本含む12本程の釣果でしたが、
シーズナルパターンの移行を、凄く感じる一日でした。
もう少し、詰めていければよかったのですが、
ゲストさん申し訳ありません。
もういま一つ、頑張りたかったですね。
力不足です!
反省!
ちょっと気になるのが、というか、かなり気になっていますが…
アメシロ、みませんねえ(T_T)
皆さんは、どうです?
亀石や、琵琶が崎などは、気持ち悪いくらい、群がるんですよ。
春ゼミが鳴き、セミでゲット!という方もいるようですが、
本当のムシ、セミパターン、どうなりますか…。
結構、電話や、ゲストさんからの問い合わせ、ありますから。
野尻湖といったら、セミ、ムシですもん。
もちろん、私も楽しみなんですが。
それでは、また明日頑張ります。
明日から、アフターパターン全開!といきます。
でも、まだ50UPねらいますよ。
先日のガイドに比べて、水深も2m程深くし、プチラッシュも…。
今年もエビ狙いのスモールというパターンが基本になるようです。
46cmを頭に40UPを6本含む12本程の釣果でしたが、
シーズナルパターンの移行を、凄く感じる一日でした。
もう少し、詰めていければよかったのですが、
ゲストさん申し訳ありません。
もういま一つ、頑張りたかったですね。
力不足です!
反省!
ちょっと気になるのが、というか、かなり気になっていますが…
アメシロ、みませんねえ(T_T)
皆さんは、どうです?
亀石や、琵琶が崎などは、気持ち悪いくらい、群がるんですよ。
春ゼミが鳴き、セミでゲット!という方もいるようですが、
本当のムシ、セミパターン、どうなりますか…。
結構、電話や、ゲストさんからの問い合わせ、ありますから。
野尻湖といったら、セミ、ムシですもん。
もちろん、私も楽しみなんですが。
それでは、また明日頑張ります。
明日から、アフターパターン全開!といきます。
でも、まだ50UPねらいますよ。
2011年06月21日
と言っても、船が沈んでしまった訳でも、全く釣れなかった訳でも無く、
夕方から、今まで(夜中の12時頃まで)爆睡撃沈!と言う事。(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
眠いですね。
今日は、どこに行っても反応が鈍く、
なんか、この土日の疲れがひしひしと伝わってくるようでした
と言っても、疲れているというのは魚さんの事ですが…。
40UPも4本程でましたし、まあまあ良し、というところなのかもしれませんが、
なにか、スカっとしないですね。
急激にアフターへの移行が進んでいる感じがします。
自分がついていかれるのか? 気になりますね。
ここしばらくは、パターンを確認しながら、しのいでいかなくては、
と言う事ですね…。 難しいかも。
とは言え、まだ狙います!
夕方から、今まで(夜中の12時頃まで)爆睡撃沈!と言う事。(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
眠いですね。
今日は、どこに行っても反応が鈍く、
なんか、この土日の疲れがひしひしと伝わってくるようでした
と言っても、疲れているというのは魚さんの事ですが…。
40UPも4本程でましたし、まあまあ良し、というところなのかもしれませんが、
なにか、スカっとしないですね。
急激にアフターへの移行が進んでいる感じがします。
自分がついていかれるのか? 気になりますね。
ここしばらくは、パターンを確認しながら、しのいでいかなくては、
と言う事ですね…。 難しいかも。
とは言え、まだ狙います!
2011年06月19日
2011年06月18日
やっと出ました! 50UP!
53cmですよ。アフターの回復系。
4mラインに回ってくるベイトを狙って、シャロー側から差して来たスモールです。
ガイドでここ、4回ほど狙ってたんですが、ついに!って感じです。
ホントに、狙い通り。
むちゃくちゃ嬉しいです。
かけた水深は、その4mライン。
リグは、ダウンショットで。
ワームはちょっとシークレットということで…(もちろんワームですよ、笑)
ネット、結構大きいのですが、はみ出しちゃってますもん。
それに、まるで鯛みたい、ですね。
スゲーって感じ。
久しぶりに現場に居合わせて、ゲストさんと一緒に、大興奮状態でした。
自分の記録は、54cmなんですが、この魚の方が、
体高がもの凄く、ぜんぜんでかく感じました。
迫力ありますね。
この魚の他の43クラスが小さく見えちゃいましたね。
狙って、と言っても狙って釣れる魚ではないです。
T島さん!おめでとうございます!
この勢いで、まだまだ50UP狙いますよ!
53cmですよ。アフターの回復系。
4mラインに回ってくるベイトを狙って、シャロー側から差して来たスモールです。
ガイドでここ、4回ほど狙ってたんですが、ついに!って感じです。
ホントに、狙い通り。
むちゃくちゃ嬉しいです。
かけた水深は、その4mライン。
リグは、ダウンショットで。
ワームはちょっとシークレットということで…(もちろんワームですよ、笑)
ネット、結構大きいのですが、はみ出しちゃってますもん。
それに、まるで鯛みたい、ですね。
スゲーって感じ。
久しぶりに現場に居合わせて、ゲストさんと一緒に、大興奮状態でした。
自分の記録は、54cmなんですが、この魚の方が、
体高がもの凄く、ぜんぜんでかく感じました。
迫力ありますね。
この魚の他の43クラスが小さく見えちゃいましたね。
狙って、と言っても狙って釣れる魚ではないです。
T島さん!おめでとうございます!
この勢いで、まだまだ50UP狙いますよ!
2011年06月16日
今日は、あまりはっきりしない天気でしたが、なんとか、雨だけは…。
はっきりと、晴れ、というわけでなく、くもりでもなく、みたいな。
風は、南から始まり、最後1時間程北に変わりました。
今日の釣は、基本4m位から5mで通しましたが、やはり最大の47cmはシャローで。
もちろんネストではないんですが、まだデカイのは残っている、と思っているんです。
全部で16本、そのうち47cmを頭に40UPがほぼ半数と、
これも、なんとか…というところ。
ライトキャロ、ダウンショット、スプリットの3パターンを
使い分けての結果です。
エリアは、ホントに定番の所でした。
北が少なかったので、行かなかったエリアが結構ありますが、
明日は行けるかな?
それでは!
はっきりと、晴れ、というわけでなく、くもりでもなく、みたいな。
風は、南から始まり、最後1時間程北に変わりました。
今日の釣は、基本4m位から5mで通しましたが、やはり最大の47cmはシャローで。
もちろんネストではないんですが、まだデカイのは残っている、と思っているんです。
全部で16本、そのうち47cmを頭に40UPがほぼ半数と、
これも、なんとか…というところ。
ライトキャロ、ダウンショット、スプリットの3パターンを
使い分けての結果です。
エリアは、ホントに定番の所でした。
北が少なかったので、行かなかったエリアが結構ありますが、
明日は行けるかな?
それでは!