2011年05月
2011年05月30日
2011年05月29日
2011年05月28日
今日は、予報通り一日曇り。
泣きそうな雨も、なんとかもちました。
やはり、昨日差してきたエリアで、もういない!という場所も。
全体的に、シャローの魚は増えていますが、どうでしょう、持続性は…。
ガイドでは、やっとの事で2桁に。
45,45,44,44,42,40,40cmを含めて12本。
40UP以外もそこそこのサイズだったので、まあ、良しとさせて貰えるかな、と。
全て、スプリットでの釣果ですが、
若干浅めに浮いて、いわゆるブラインドネストが中心。
他に、アタリ、バイトも結構ありましたので、
魚の数は、少し増えている様です。
ただし、今までのパターンでは、持続性がないので、
心配はあります。
少しずつでもいいので、どんどん差してきて欲しいですね。
泣きそうな雨も、なんとかもちました。
やはり、昨日差してきたエリアで、もういない!という場所も。
全体的に、シャローの魚は増えていますが、どうでしょう、持続性は…。
ガイドでは、やっとの事で2桁に。
45,45,44,44,42,40,40cmを含めて12本。
40UP以外もそこそこのサイズだったので、まあ、良しとさせて貰えるかな、と。
全て、スプリットでの釣果ですが、
若干浅めに浮いて、いわゆるブラインドネストが中心。
他に、アタリ、バイトも結構ありましたので、
魚の数は、少し増えている様です。
ただし、今までのパターンでは、持続性がないので、
心配はあります。
少しずつでもいいので、どんどん差してきて欲しいですね。
2011年05月27日
2011年05月26日
今日は、夕方心配した雨も、なんとか持ち、
夜になって、霧雨が降り始めています。
途中、やや風が冷たく、寒いという時間帯もありましたが、上着着用で、何とかしのげる、という感じでした。
今日のガイドでは、42cmというグッドサイズも出ましたが、サイズにバラツキもありましたが、
釣り方的には、シャッド(ちょっと変わった方法で…)、表層、スプリットと、
全てのパターンで、魚が捕れたのが、ある意味良かったと思います。
エリアも、ちょっとひと捻り!という感じでまわってみましたが、
相変わらず、魚が少なく、アタリがなかなかでない、という難しさ?
明日から、天気も崩れ気味になるようですが、どうなるでしょう。
こんな時期だから、もう少し、楽にいきたいですねえ(笑)
それでは、
Mさん、Kさん!ありがとうございました!
夜になって、霧雨が降り始めています。
途中、やや風が冷たく、寒いという時間帯もありましたが、上着着用で、何とかしのげる、という感じでした。
今日のガイドでは、42cmというグッドサイズも出ましたが、サイズにバラツキもありましたが、
釣り方的には、シャッド(ちょっと変わった方法で…)、表層、スプリットと、
全てのパターンで、魚が捕れたのが、ある意味良かったと思います。
エリアも、ちょっとひと捻り!という感じでまわってみましたが、
相変わらず、魚が少なく、アタリがなかなかでない、という難しさ?
明日から、天気も崩れ気味になるようですが、どうなるでしょう。
こんな時期だから、もう少し、楽にいきたいですねえ(笑)
それでは、
Mさん、Kさん!ありがとうございました!
2011年05月25日
今日は、一日晴れ。ちょっと午後から風がつよくなりましたが。
ここにきて、ちょっと傾向が見えてきた事があるんです。
晴れ、気温の上昇とくると、確実にシャローに差して来る魚がいます。
特に、午後晴れ、気温上昇ときて、次の日も晴れれば、反応は非常に良くなります。
今日も、かなりいい感じで釣れています。
多い方では、一人で20本以上!
天気が崩れると、降りてしまう魚も多いようで、ネストは空に、
風、波、湖流によって砂をかぶってしまう、という事がよく見られます。
やはり、ダラダラ…という傾向はありますね。
天気によっての差、これは良くあることですが、
平均して、シャッドは魚を取り易い、という事は言えるのでは…。
また、表層系も意外なこととして、晴れているときの方がベター。
これは、濁りが相変わらず強いため、晴れて、ルアーのシルエットがはっきりする、
そういうことでは、と思います。
ここにきて、ちょっと傾向が見えてきた事があるんです。
晴れ、気温の上昇とくると、確実にシャローに差して来る魚がいます。
特に、午後晴れ、気温上昇ときて、次の日も晴れれば、反応は非常に良くなります。
今日も、かなりいい感じで釣れています。
多い方では、一人で20本以上!
天気が崩れると、降りてしまう魚も多いようで、ネストは空に、
風、波、湖流によって砂をかぶってしまう、という事がよく見られます。
やはり、ダラダラ…という傾向はありますね。
天気によっての差、これは良くあることですが、
平均して、シャッドは魚を取り易い、という事は言えるのでは…。
また、表層系も意外なこととして、晴れているときの方がベター。
これは、濁りが相変わらず強いため、晴れて、ルアーのシルエットがはっきりする、
そういうことでは、と思います。
2011年05月24日
2011年05月23日
知ってますか?
5月28日、29日に、埼玉の吉羽園で、ベイトフィネス体験会が開かれます。
野尻湖でも、幾つか有効なパターンも考えており、
私も、注目ですが、
皆さんはどうですか?
宜しければ、行ってみて下さい。
5月28日、29日に、埼玉の吉羽園で、ベイトフィネス体験会が開かれます。
野尻湖でも、幾つか有効なパターンも考えており、
私も、注目ですが、
皆さんはどうですか?
宜しければ、行ってみて下さい。
今日は、終了少し前まで、曇り。
やや、ひんやりとした気温でしたが、まあちょうどいい感じでした。
風も、穏やかで釣り易く、ボート数が少ないという、ロープレッシャーでした。
水温は、昨日下がったところから、やや上がりましたが、0.5℃から1℃位の上昇でしょうか。
結果的には、48,44,43cmをはじめ、1本を除いて40Upばかり!という今シーズンやっとの満足度!
全部で、14バイト、9フィッシュ。
前日とは狙い目を替え、水深を浅めにし、なんとかしのぐ事ができました。
今年の魚というか、今入っている魚、デカイです!
体高も凄く、グッドプロポーション。
ほぼ、スプリットで、表層は小さめのスモールが1本とイマイチ。
5連続のガイドもなんとか、こなせました。
ちょっと、みえたかな?とは思いますが、
なんといっても、今年の野尻のトリッキーさは、尋常ではないですから、
気は緩めません!
まだまだ!
やや、ひんやりとした気温でしたが、まあちょうどいい感じでした。
風も、穏やかで釣り易く、ボート数が少ないという、ロープレッシャーでした。
水温は、昨日下がったところから、やや上がりましたが、0.5℃から1℃位の上昇でしょうか。
結果的には、48,44,43cmをはじめ、1本を除いて40Upばかり!という今シーズンやっとの満足度!
全部で、14バイト、9フィッシュ。
前日とは狙い目を替え、水深を浅めにし、なんとかしのぐ事ができました。
今年の魚というか、今入っている魚、デカイです!
体高も凄く、グッドプロポーション。
ほぼ、スプリットで、表層は小さめのスモールが1本とイマイチ。
5連続のガイドもなんとか、こなせました。
ちょっと、みえたかな?とは思いますが、
なんといっても、今年の野尻のトリッキーさは、尋常ではないですから、
気は緩めません!
まだまだ!
2011年05月22日
2011年05月21日
2011年05月20日
今日は、一日晴れ、暖かく過ごし易い一日でした。
風も、まあまあ、と丁度良い位。
相変わらず、厳しい!
ていうか、ホントに魚が薄いですね。
今日も、何とか1本釣って頂きましたが、
殆ど崖っぷち!状態。
44cmでしたが、プロポーション抜群のグッドフィッシュ、ということだけは良かったのですが…。
今日は、ポスト、アフター狙いにパターンを絞り込んでやりました。
ゲストさんのリクエストで、シャッドを除いたパターンでのチャレンジとなりましたが、これといった、傾向すら見つけられず、ある意味惨敗!?
このところ、釣れれば、グッドサイズなんですが。
非常にストレスのたまる、難しい野尻湖です。
レンタルのゲストさんの45cmも、本当に素晴らしいスモールでしたし、
いいさかな、いるんですが、少ない!!!
明日は、どうしましょう?
うーん!
風も、まあまあ、と丁度良い位。
相変わらず、厳しい!
ていうか、ホントに魚が薄いですね。
今日も、何とか1本釣って頂きましたが、
殆ど崖っぷち!状態。
44cmでしたが、プロポーション抜群のグッドフィッシュ、ということだけは良かったのですが…。
今日は、ポスト、アフター狙いにパターンを絞り込んでやりました。
ゲストさんのリクエストで、シャッドを除いたパターンでのチャレンジとなりましたが、これといった、傾向すら見つけられず、ある意味惨敗!?
このところ、釣れれば、グッドサイズなんですが。
非常にストレスのたまる、難しい野尻湖です。
レンタルのゲストさんの45cmも、本当に素晴らしいスモールでしたし、
いいさかな、いるんですが、少ない!!!
明日は、どうしましょう?
うーん!